スマートウォッチの人気シリーズTicWatchE2/S2がついに日本で正式発表・販売が開始されました
国外ではすでに1月から販売されていましたが日本では
・Mobvoi公式サイト
・Amazon
・ヤマダ電機(4月より販売開始)
・ビックカメラ(4月より販売開始)
で購入ができます
進化して戻ってきたTicWatchE2/S2の実力はいかに?!
スペック
TicWatch E2 | TicWatch S2 | |
サイズ | 46.6 x 51.8 x 12.9 mm | 46.9 x 52.2 x 12.9 mm |
ディスプレイサイズ | 1.39" AMOLED (400 x 400 px) | 1.39" AMOLED (400 x 400 px) |
カラー | 黒 | 黒・白 |
重さ | 34.7g | 35.7g |
OS | Wear OS by Google | Wear OS by Google |
SoC | Snapdragon Wear 2100 | Snapdragon Wear 2100 |
RAM | 512MB | 512MB |
ROM | 4GB | 4GB |
バッテリー | 415mAh | 415mAh |
AI | Google Assistant™ | Google Assistant™ Mobvoi TicMotion |
通信方式 | Bluetooth4.1 WiFi 802.11 b/g/n |
Bluetooth4.1 WiFi 802.11 b/g/n |
GPS | GPS + GLONASS + Beidou | GPS + GLONASS + Beidou |
センサー | 加速度センサー ジャイロスコープ/心拍センサー 低遅延オフボディセンサー |
加速度センサー ジャイロスコープ/心拍センサー 低遅延オフボディセンサー |
防水 | 5 ATM (水泳用、最大50メートル) | 5 ATM (水泳用、最大50メートル) |
高耐久性 | MIL-STD-810G |
Snapdragon Wear 2100搭載
TicWatchE/SのSoCはMTK MT2601でしたが今回はSnapdragon Wear 2100に変更
MTK MT2601よりは高スペックになったものの先日Snapdragon Wear 3100が発表されていて3100搭載か?と期待していただけに少し残念です
バッテリー容量増量
バッテリー容量は30%UPの415mAhに増量されました
これにより今までよりも長時間の使用が可能に
防水機能を強化
中華製スマートウォッチは大体がIP67もしくはIP68が主流でした
TicWatchE/SもIP67で完全防塵の一定水圧一定時間なら耐えられ水中に落としたとしても大丈夫程度でした。
今回TicWatchE2/S2共に5ATMになったことで最大50メートルまでの水深にも耐えれるようになり水中での連続使用も可能に。
水泳中のトラッキングや水仕事の型でも安心して使用ができます
MIL-STD-810G対応 衝撃に強い
TicWatchS2だけにはなりますがなんとMIL-STD-810G対応!
MIL-STD-810Gとは 米国防衛装備品のための温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水 などの過酷な環境条件に即した実験室による試験規格
腕に装着しようとして落としたりしても今まで以上に耐えれます
新AI TicMotion搭載
『OK!Google』のGoogle Assistantだけではなく今回フィットネスに特化したアルゴリズムである【TicMotion】を搭載しました
従来のスマートウォッチではアプリを起動しスタートボタン等の操作を行ってからアクティビティログを記録していましたが今回のTicMotionではAIが自動的に検知し記録を行います
それだけではなくユーザーの動きの違いからスイミングのフォームやアクティビティの種類を自動的に区別します
フィットネスに特化していますがフィットネスだけではなく睡眠ログも自動的に記録しますので24時間シームレスにログを記録してくれる高性能AIです
今までのスマートウォッチでは操作が必要だったので途中でログを取るのがめんどうになって続かなかった方にはうれしい機能です。
AMAZON商品リンク
コメント
TicMotionはもう既に搭載されているんてすか?日本でも使えますか?
搭載されてますね!
日本でも使用可能みたいです
LINE返信可能ですか?
Line返信可能ですよ!