今回はTECLAST F7 Plusの紹介です。
このTECLAST F7 Plusは4万円で買えちゃうのに
M.2SSD128GB メモリ8GMでサブPCとしては十分すぎる性能をもっています
TECLAST F7 Plusの仕様
OS | Windows 10 |
---|---|
CPU | Intel Celeron Gemini Lake N4100 |
GPU | Intel HD Graphics 600 |
メモリ | 8GB LPDDR4 |
ストレージ | 128GB M.2 |
外部メモリ | MicroSD 最大128GB |
ディスプレイ | 14インチ IPS |
表示画素数 | 1920 × 1080 |
WIFI | 802.11b/g/n/ac wireless internet |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
サイズ | 331 x 220 x 149 mm |
重量 | 1.5kg |
カメラ | 2.0MP |
バッテリー | 6500mAh |
スピーカー | 内蔵4スピーカー |
接続ポート | USB3.0×2 3.5mmAUX DCジャック |
開封の儀 付属品のチェック
格安PCにはめずらしく専用の箱で届きます。
合格証やWindowsマニュアル等が入っていました
Windowsマニュアルは日本語表記もありました
まぁこの辺は使用することないので日本語じゃなくても平気です
海外PCを購入するときに注意してほしいのが充電器!
充電器のプラグが日本のコンセントには直接使うことができないので変換ケーブルが必要です
今回は購入特典で変換プラグがついていましたが、持っていない方は変換プラグを用意する必要があります。

TECLAST F7 Plusの筐体
とてもシンプルです。
全面メタルボディで質感はとてもいい!
プラスチィック製のPCと比べるとかなり高級感があります
天板のロゴマークはPC電源をつけるとうっすら光ります
底面のロゴは個人的にいらないなー
(見えないからいいけど)
底面右下にはSSDへアクセスするための蓋がついています
精密ドライバー1本で簡単に換装できます
側面部接続ポートは
USB3.0×2
DC
3.5mmAUX
microSDカード
USBが2つしかないのでUSBハブが必要かもしれませんね

実機の重さは1626gでした
公表値は1.5Kgでしたが実際には100g強重いですね
ディスプレイ・キーボード
ディスプレイは14型のグレアタイプでISPパネルなので視野角はかなり広いので
作業PCだけではなくベットでごろ寝PCとしてもGOOD!
ディスプレイ上部中央にインカメラ(200万画素)が備わっています。
キーボードはUSキーボードタイプです
エンターボタンが小さかったりキー配列が日本語キーボードと若干ちがうので慣れるまでは
違和感を感じるかもしれません
タッチパッドかなりひろめです
キーボードはバックライト搭載
無消灯・点灯弱・点灯強の3段階
ボタンはプラスチックなのですが、文字部分が切り抜きなのでバックライト点灯させると
高級感がアップします
TECLAST F7 Plusの性能
CPU性能
TECLAST F7 PlusのCPUはIntel Celeron Gemini Lake N4100で
内蔵GPUはIntel HD Graphics 600ですので4K動画も滑らかに描写が可能です
YOUTUBEで動画再生しながらブラウジング・Excelで作業と同時並行してもサクサク動きますので
普段使いにはまったくストレスを感じることはありません
設定を変更して回してみました
解像度を下げてグラフィック設定を落とせばうごかせるといった感じです
ゲームするには少しきついですね
SSD性能
SSDもTeclast製のM.2SSDを搭載していて速度はM.2SSDの一般的な速度です
これだけの速度が出ていれば普段使いには全く問題ないのです
HDD搭載のPCからの乗り換えならその速度は感動モノです
評価
Teclast F7 Plusは一般使用には必要十分な性能で価格もかなり抑えられておりハイコスパノートPCです
筐体はMacbookライクな見た目やLEDバックライト搭載と高級感があります
ゲームをがっつりしたいといった方にはおすすめできませんが、
サブPC用・今使っているノートPCの動作が遅くなってきたといった方にはお勧めです
購入先
Teclast F7 PlusはGEARBESTより購入できます
下記から商品ページへいくとクーポンが適用されますのでぜひチェックしてみてください
コメント