はーい。はまのです!
今回はパソコンで荒野行動をするための設定をお伝えしていきます!
今回の操作方法ではゲームパッドとゲーミングマウスを使用しますのでまだお持ちでない方は下の記事におすすめを書いてますので先にそちらからどうぞ

BlueStacksのキーマッピング設定
早速私のキーマッピングを紹介します(画像をクリックで拡大)
キー | 動作 | キー | 動作 | キー | 動作 |
W | 前進 | 左クリック | 射撃(殴り) | Alt | フリールック |
S | 後退 | 右クリック | シューティングON/OFF | 5 | スコープON/OFF |
A | 左へ移動 | R | リロード | ||
D | 右へ移動 | 1 | 主武器へ持ち替え(銃をしまう) | ||
Space | ジャンプ | 2 | 副武器へ持ち替え | ||
Z | 伏せる | F | 車に乗る・物資を拾う | ||
C | しゃがむ | G | 運転・車を降りる・ドアの開閉 | ||
J | 左リーン | M | マップを開く・しまう | ||
K | 右リーン | Tab | バックを開ける・しまう |
私の場合は、できるだけPC版の荒野行動に合わせて配置していますが、今回のモンゴリアンスタイルでプレイする場合は、キーボードの配列は気にする必要はないので適当に123456やabcdefと割り当てても大丈夫です!
またBlueStacksでは荒野行動をインストールした時点でデフォルトキーが割り当てられるためそのまま使用し、足りないボタンだけ追加するのも楽なのでおすすめです
さてこれでBlueStacksの設定は完了です。
JoyToKeyをダウンロード・インストール・設定
次はゲームパッドで操作するためのソフトとその設定です。
JoyToKey は、ジョイスティックの入力をキーボードやマウスの入力に変換し、さまざまなアプリケーションを操作できるようにするソフトです。 ジョイスティックに対応していない Windows アプリケーションが操作できるようになります。
ダウンロードはこちらから
※無料で使用可能です
私が使用してるコントローラーはこちら
ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710
ブルースタックスに割り当てたキーをJoyToKeyに割当ていきます
コントローラーボタン | キー | コントローラーボタン | キー |
ジョイスティック左 | A | LB(左トリガー前) | 5 |
ジョイスティック右 | D | LT (左トリガー後) | R |
ジョイスティック上 | W | ||
ジョイスティック下 | S | ||
ジョイスティック押込 | Space | ||
十字キー上 | C | ||
十字キー下 | Z | ||
十字キー左 | 1 | ||
十字キー右 | 2 |
これでゲームパッドで操作ができるようになっています。
ゲームをプレイするときはJoyToKeyも一緒に起動しないとゲームパッドで操作はできませんので
お忘れなく!
ここまでいけばゲームパッド&マウスで荒野行動がプレイ可能です。!
これだけでもキルレは爆上がりするので一度プレイをして見てください。
次はさらに操作性を上げるためにゲーミングマウスの設定を行っていきます。
マウスの設定
今回は私が使っているこちらを使用して説明していきます。
Havit ゲーミングマウス 有線 19ボタン 500-12000DPIまで調節可 光学式 高精度
もちろん他のゲーミングマウスでも同様の設定ができます。
設定は若干違うと思いますが今回の記事を参考にして設定してみてください。
こちらもJoyToKey同様にキーを割り当てていきます
私の場合はマウスのサイドボタンに
・物資を拾う
・車の乗り降り
・ドアの開閉
・リーン
・マップ
・バック
を割り当てています。
最初は普通のマウスでプレイをしていたのですが、上記の操作をするためにめんどうな操作をしていたのですがゲーミングマウスを導入してからは親指一つですべてできるのぜひ導入してみてください。
まとめ
PCモニターの大画面での索敵+ゲームパッドの操作性+マウスのエイミングでキルレ10倍間違いなし!?
コメント