今回は中華スマートウォッチKospet Hopeの紹介です。
タイトルの通りKospetHopeのスペックがすごいんです。
それでいて価格は100ドル前半とハイコスパなスマートウォッチ!
もちろんスペックだけではなくスマートウォッチの全般的な機能も満載!
スペック
OS | android7.1.1(Google play対応) |
対応OS | Android 5.1以上、iOS 8.0以上 |
カメラ | 8.0MP |
対応言語 | Multi-language ※もちろん日本語や英語にも対応してます |
ハードウェア | CPU:MTK6739 1.25GHz RAM:3GB ROM:32GB |
対応ネットワーク | 周波数:3G WCDMA B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B20 LTE-TDD:B38 / B39 / B40 / B41 SIMサイズ:ナノSIM |
Wifi/ Bluetooth | 対応/4.0以上 |
GPS | GPS/GLONASS |
ディスプレイ | 有機EL 1.39inch 400×400pixel |
センサー | 加速度センサー、心拍センサー |
バッテリー | 620mAh |
サイズ・重量 | 70g 直径49mm 厚み17.5mm 長さ265㎜(バンド込) |
主な機能 | 心拍数・睡眠モニター・歩数計・天気予報・リモートカメラ 地図・ナビ・アラーム・カレンダー・リマインダー サウンドレコーダ・音声検索・SNS通知 |
CPUはMTK6739とこの価格帯では一般的なスペックです
ここで注目してほしいのが赤字で書いている
RAM:3GB ROM:32GB
この数値が大きければ大きいほど動きがサクサク動きたくさんのデータを入れることができます
appleWatch4でRAM:512MB ROM:16GB
中華ウォッチの主流は1G/16Gですのでかなりのハイスペックなのがわかります
GooglePlayに対応してるので色々なアプリをダウンロードしたりするとあっという間に
容量が足りなくなります。32gbもあればアプリはもちろん音楽も余裕で入れれます
特徴
販売元のGEARBESTが作成したKospethopeの紹介動画です。
字幕は英語ですが動画だけでも機能はわかると思いますのでぜひ見てみてください
KospetHopeは3G/LTE・WIFI・Bluetooth通信に対応しているのでスマホと連携はもちろんKospetHopeのみで通信が可能です。
3G/LTE通信でGoogleMAPを立ち上げてナビをしながら音楽をBluetoothでイヤホンに音楽を流すといったこともKospetHopeのみで可能です!
KospetHope用の回線を用意すればLINEアカウントを作成することも可能!
KospetHopeにはカメラを搭載!
appleや国産メーカーだとリモートカメラ機能はあってもカメラ自体は搭載してないのでとても便利
決定的瞬間を撮影!もちろんリモートカメラ機能も搭載してますよ
性能も8MPと割と高性能!
ディスプレイは有機ELで1.39inchを採用
解像度が400*400とスマートウォッチの中では最高位クラスの解像度をほこり他のスマートウォッチと比べるととてもきれいに表示されます
フルタッチディスプレイなので操作性もGOODです
スマートウォッチではあたりまえになりつつ防水・防塵ですがKospetHopeもちゃんと備えています
IP67なので手洗いやシャワー程度は全然平気なので扱いに困ることはないですね
※この製品に限らずですがお風呂での使用はお勧めしません。熱による膨張や温度差による内部に水滴がつくのは防水防塵だろうが関係ありません
KospetHopeには9つのスポーツモードを搭載
消費カロリーや心拍等のアクティビティログをしっかりと記録してくれます
スマートウォッチの代表的で触っていて楽しいのがFace変更!
KospetHopeにはもともと複数のFaceが用意されていますが、ダウンロードすればその数は無限大!
さらにFaceを自作することも可能ですので思い出の写真をFaceにすることも可能です!
まとめ
3G/LTE対応WIFIにも対応してるので単体で電話もLINEもブラウジング可能
GooglePlay対応で様々なアプリとインストール可能
RAM:3G ROM32GBの化物スペックでヌルサク
カメラにボイスレコーダーもついててまさにスパイツール!
これだけできるのに値段は100ドル前半とコスパが高い!
コメント