はーい。ガジェット大好きはまの(@omizuasdf)です!
最近は少しの空き時間があればYouTubeを見たりTwitterをしたりしています
ただそんな使い方をしているとすぐにスマホやイヤホンの充電がなくなっちゃうんですよね・・・
なので常にコンセントとコードを持ち歩くようにしているのですがついつい忘れちゃうことも…

コンセントとコードを持ち歩くのかさばるな…でもモバイルバッテリーでも結局スマホに繋ぐのにコードいるしな…
ところがそんな忘れっぽい私に最適なモバイルバッテリーを発見しました。
今回はこの【POWER BANK】についてレビューしていきます
POWER BANKの見た目や概要
【POWER BANK】はバッテリー容量10,000mAhのモバイルバッテリです
メーカーはOMKUYとあまり聞きなれない名前です。
サイズは16×7.5×1.5cm
10000mAhのモバイルバッテリーとしては標準サイズ
重さは258.3gとこれも標準サイズですね
バッテリー下部にはLEDインジケータがついているのでどれくらいバッテリー容量が残っているかわかります
25・50・75・100といった感じでしょうか。
(使用した感じだと残り一個になってからかなり持つ感じがします)
POWER BANKの特徴
すべてのコードが内蔵式でコードが不要
【POWER BANK】はライトニング・USB-C・micro USB端子を内蔵しています
これだけあればガジェット系全般の充電が可能です。
それ以外のコードを使いたい場合
USB TypeAが使えます
急速充電可能
【POWER BANK】は出力が2.1Aまで可能なので急速充電ができます。
4ポート同時使用可能なのでスマホ・タブレットを同時に充電といった使い方も可能。
※ポート合計で2.1A出力
ACアダプタも内蔵式で不要
モバイルバッテリーでコードが内蔵式のタイプは割と数があるのですがそこにさらにコンセントも内蔵というのはこの【POWER BANK】ぐらいしかありません。
micro端子が使えるのでusbが使えればそちらでも充電できます
10,000mAhのバッテリー容量
モバイルバッテリーの主用途の1つでもあるスマホの充電。
iPhoneやandroidスマホのバッテリー容量は大体2,500~3,500程度
バッテリー容量が5000mAhくらいのモバイルバッテリーもよく見かけるのですが、実はこれだと1回程度しか充電できません。
※モバイルバッテリーからスマホに充電する際に20%程度はロスします。
ですが【POWER BANK】のバッテリー容量は10,000mAhです。
なのでロスがあっても2回分の充電が余裕でできます。
これだけできれば充分ですね!
ちょっと気になるポイント
ここまで絶賛していた【POWER BANK】なのですが1つだけ残念な部分があります。
ACアダプタの位置が中央についているので横のコンセントをふさいでしまうことがしばしば…
上下もふさがってしまうこともあります…
まぁ10000mAhの容量で他のモバイルバッテリーと比べたら薄いのである程度はしかたないかもしれないですね
まとめ
【POWER BANK】はコード不要・ACアダプタ不要のオールインワンモバイルバッテリー
コードやACアダプタを持ち歩くのがうざったい方やどこかに置いて忘れることが多い方に特におすすめ!
バッテリー容量10,000mAhでスマホは楽々2回充電可能!
コメント